本部委員のオオタニです。
今回は本の紹介をさせていただきたいと思います📗
金沢貴保先生が『医療的ケア児の命をつなぐ 』の著作を上梓されました。

金沢 貴保(かなざわ たかもり)
1977年7月14日生まれ。大阪府大阪市出身。関西弁を流暢にしゃべる。京都府立医科大学卒業。
小児科領域の1次から3次医療、急性期から慢性期医療まで幅広く臨床経験を積み、多くの助かる命を診てきた。小児科医を続けるなかで、後遺障がいが出てしまう患児がいる現実を目のあたりにしたこと、また、後遺障がいをもつ子どもは退院後に受け入れ施設があまりないことから、医療的ケア児を取り巻く現状を打開したいと強く思い、2023年4月に条件付き通所施設ではない、すべての医療的ケア児を受け入れるための小児クリニックと多機能型児童発達支援センターの併設を実現させる。
にしなこども@As Natural(金沢先生ブログ)
https://note.com/nishina_kids2021/n/n09efc1ee75f9
医療的ケア児とは(厚生労働省HP)
https://www.mhlw.go.jp/content/000981371.pdf
2型コラーゲン異常症の症状は一人一人千差万別で多岐にわたります。
人によっては直接関わりは無いかもしれません。
でも、家族のケア、いわゆるレスパイトケアについても多くの紙面を費やしています。
とても示唆に富む本です。
なにかの参考になれば幸いです✨
ぜひともお読み頂けたらと思います(^^♪